クラウドワークスをやめた方がいいと言われる理由には、案件に対する競争率の高さ、低単価の案件が多いこと、詐欺や不当な条件の案件が存在するリスク、報酬の未払いや契約外の要求に遭遇する可能性、そして手数料が高く収入が期待以下になることが挙げられます。
クラウドワークスで仕事を依頼する人、仕事を受けたい人は業種ごとの案件の失敗例や相場をきちんと知った上でクラウドワークスを利用するか別のプラットフォームを利用するかをしっかり考える必要があります。
\ 事前にリスクを知ろう /
クラウドワークスで仕事を依頼するのをやめた方がいい理由
案件進行中に連絡が取れなくなる可能性がある
クラウドワークスで仕事を依頼する際、最も懸念される問題の一つが、案件進行中にフリーランサーとの連絡が途絶えるケースです。連絡不足は納期の遅延や品質の低下に直結し、最悪の場合、プロジェクト自体が中断する可能性もあります。
このようなリスクを避けるためには、コミュニケーションを重視するフリーランサーを選ぶことが重要ですが、それでも予期せぬトラブルは避けられないことがあります。
ごめんなさいで済む仕事なんてないのよ〜!
案件がスムーズに進まないリスクがある
多くの場合、クラウドワークスでの案件は遠隔地からの作業が基本となるため、直接面談や打ち合わせが難しく、これが案件進行のスムーズさを損なう原因となり得ます。また、依頼者と受注者の間での認識の齟齬が生じやすく、結果的に多くの修正や再作業を要することがあり、プロジェクトの時間とコストが予想以上にかかるリスクがあります。
期待通りのスキルがない人もいる
依頼者が期待するスキルレベルとフリーランサーの実際の能力との間にギャップが存在する場合が少なくありません。プロフィールや過去の実績だけでは、実際に仕事を進める上での能力を完全には判断できないため、期待外れの成果物が納品されることも珍しくありません。
SEO記事で1位を取る実績あり!とか信憑性ないあるある!
コピペ率の高い記事を納品されるケースがある
特にライティング案件では、コピペ率の高い記事が納品されるリスクがあります。クライアント側が求めるオリジナリティーの高いコンテンツを期待していた場合、このような納品物は利用価値が低く、結果的にプロジェクトの価値を損なう原因となり得ます。
コピペ率を気にするライターは少ないので依頼者がしっかりチェックする必要があります。
第三者の著作物を無断で使用される可能性がある
著作権の管理はオンラインでの仕事において非常に重要ですが、クラウドワークス経由で依頼した場合、フリーランサーが第三者の著作物を無断で使用するリスクがあります。これにより、依頼者が著作権侵害の問題に巻き込まれる可能性があり、法的な問題やブランドイメージの損失に繋がりかねません。
特に画像、イラストは要注意!
案件と依頼単価が見合わない
クラウドワークス上での案件単価は市場の相場に比べて低めに設定されていることが多く、依頼者としてはコストを抑えられるメリットがありますが、その反面、低単価での依頼により、高品質な成果物を期待することが難しくなります。結果として、コストパフォーマンスが悪く、再度の作業依頼が必要になるケースもあります。
手数料が高い分、結果的にコストがかかることも…。
手数料を考慮して予算設定が厳しいケース
クラウドワークスでは受注者だけでなく、依頼者にも手数料が課される場合があります。特に高額な案件では、この手数料がプロジェクトの総コストを大幅に上昇させる要因となり、依頼者の予算設定に厳しい条件を強いることがあります。予算内で質の高い成果を期待するには、手数料の負担を考慮した上で慎重に案件を選定する必要があります。
クラウドワークスで仕事を受けるのをやめた方がいい理由
競争率が高く単価が下がりがち
クラウドワークスでは、多くの案件に対して数多くのフリーランサーが応募するため、激しい競争が生じます。この競争の結果、単価が下がりがちで、仕事の質と報酬が見合わないケースが頻繁に発生します。多くの時間と労力を投じても、見合った報酬を得ることが難しくなるため、効率の悪い働き方を強いられます。
あれ?結局バイトした方が稼げるじゃんってことも
実績がないと良い仕事を受けにくい
新規参入者や実績の少ないフリーランサーは、高単価や質の高い仕事を受注することが非常に難しいです。クライアントは過去の成功例やポートフォリオを重視するため、実績を積むまでには時間がかかり、その間は不利な条件で働くことを余儀なくされます。
報酬が低くされがち
クラウドワークス上で提供される多くの案件は、低報酬で設定されていることが一般的です。フリーランサーとして十分な収入を確保するには、非常に多くの案件をこなす必要があり、その結果、質より量を追求する働き方になりがちです。
フリーでいる意味あるんだろうか??
稼働時間が多かったり不均衡
フリーランサーは案件に応じて稼働時間を調整することができますが、クラウドワークスでは期限内に納品するために予想以上に時間を費やす必要があることがよくあります。その結果、生活と仕事のバランスが取りにくく、過労に陥りやすい状況になります。
収入の安定化が難しい
案件による収入の波が大きく、長期にわたる安定した収入を確保することが難しいです。収入の不安定さはフリーランスとしての生活全般に影響を及ぼし、経済的な不安を常に抱えることになります。
手数料が高く割に合わないケースもある
クラウドワークスは案件の成約に際して高い手数料を取るため、実際にフリーランサーが手にする報酬は予想よりも低くなることがあります。手数料を差し引かれた後の報酬が、費やした労力に見合わないケースも少なくありません。
詐欺まがいの案件もある
クラウドワークスには、詐欺まがいの案件や不明瞭な条件の案件も散見されます。こうした案件に騙されると、無報酬で作業を終えることになり、精神的なダメージや時間の無駄に繋がります。
安すぎる単価設定やテストとして1記事がほぼ無料でやらす案件はNG
クラウドワークスの相場が、本当の相場の1/10以下な件。 https://t.co/RdFZKX1Mhe
— 平尾誠@ARUTEGA.Inc (@Makopontass) May 8, 2021
報酬の未払いに遭遇するケースもある
案件を完了しても報酬が支払われないケースが存在します。クラウドワークスは仲介役として機能しているものの、報酬の未払い問題を完全に防ぐことはできず、フリーランサーが損害を被ることがあります。
実際の被害事例
コイツがクラウドワークス
— 六道 弥勒 (@Mi3ku9mikU39) August 18, 2020
悪質な料金未払い者です
タダでyoutubeのゲーム実況
動画をつくらせています。#クラウドワークス #在宅ワーク #youtube #詐欺 #悪質 pic.twitter.com/2e3VngOt6E
契約外の要求をされるケースがある
契約時に定められた範囲外の仕事を要求されることがあります。このような無理な要求に応じると、予定外の作業量が増加し、他の案件への影響や個人の負担が大きくなる可能性があります。
クラウドワークス以外のプラットフォーム
つなぐ
「つなぐ」は手数料率が販売者側で2.8%または5.5%となっており、依頼者には手数料がかからないことが特徴です。このプラットフォームは、低手数料でのサービス提供に注力しており、フリーランサーと依頼者の間の直接的なやり取りを重視しています。特に、小規模事業者や個人事業主にとって、手数料の負担が少なく済むため、特に魅力的な選択肢となっています。
ランサーズ
ランサーズは、販売者側の手数料が16.5%、依頼者側の手数料が5.5%で、合計で22%の手数料がかかります。このプラットフォームは、幅広いカテゴリーの案件を提供しており、フリーランサーには多岐にわたる仕事の機会を提供しています。また、ランサーズは高い実績を持つフリーランサーが多数登録しており、依頼者は質の高い成果物を期待できる点が魅力です。
ココナラ
ココナラでは、販売者側に22%、依頼者側に5.5%の手数料が課され、合計で27.5%となります。ココナラは、スキルや知識を売買するマーケットプレイスとして位置づけられ、特に個人の特技や専門知識を活かしたサービス提供に強みがあります。このプラットフォームは、独特のサービスや個性的な商品を探しているユーザーにとって魅力的な選択肢となっています。
シュフティ
シュフティは、販売者側の手数料が10%と設定されており、依頼者には手数料がかかりません。シュフティは主に女性フリーランサーを対象としたプラットフォームで、仕事と家庭生活の両立をサポートするサービス提供に力を入れています。このプラットフォームは、柔軟な働き方を求める女性にとって特に魅力的です。
ビズシーク
ビズシークでは、販売者側の手数料が10万円までの部分で11%、10万1円以上の部分で5.5%となり、依頼者には手数料がかかりません。ビズシークは、ビジネスに特化した案件を多く取り扱っており、企業や事業主が専門的なサービスを求める場合に適しています。このプラットフォームは、ビジネスニーズに応える多様な専門家が集まる点が特徴です。
クラウディア
クラウディアは、販売者側の手数料が5万円までの部分で15%、5万1円〜10万部分で10%、その後の金額に応じて手数料率が変動します。クラウディアは、特にクリエイティブな仕事やデザイン関連の案件に強みを持っており、クリエイターと企業のマッチングに特化したサービスを提供しています。このプラットフォームは、クリエイティブな才能を求める依頼者にとって理想的な選択肢です。
SKIMA
SKIMAは、販売者側に2万円まで22%、2万1円〜5万16%、5万1円以上11%の手数料がかかり、依頼者には手数料が発生しません。SKIMAは、イラストやマンガなどのアートワークを中心に取り扱うプラットフォームで、アーティストとクライアントの直接取引をサポートしています。このプラットフォームは、オリジナル作品を求める依頼者や、自身の作品を広く展示したいアーティストに最適な環境を提供しています。
このイラストはSKIMAでイラストレーターさんに依頼して作ってもらったオリジナルです!